MENU

除湿器の出番です!

雨の日の洗濯物問題に結構悩んでいたことに気づく。

 

電気代がバクアゲになってから浴室乾燥の「エコ」モードにするようになったが

ま~~乾かない。

 

冬は加湿も兼ねてリビングに洗濯物を置いて

暖房をあてれば結構乾いたけど。

 

夏のエアコンは全然だめで。。扇風機あてても微妙。

今年の梅雨は雨がまぁそんなに無いけど

仕事行く前の朝に「洗濯→追加脱水→干す」の「追加脱水」が結構時間かかる!

そしてこれをやっても乾いていない!!!

 

そんな時テレビで除湿器の宣伝を見ていた。

除湿器という手があるのでは!?

 

・・・ひらめいた!(遅)

 

すぐ買いに行く

www.biccamera.com

除湿器のことを調べて、私が欲しい除湿器コンプレッサー方式。

今すぐ欲しかったので、店舗にあったコレにした。

 yamazenbizcom.jp

 

展示品を持った時、「かっる~~!」「片手でヒョイやで!」と思っていたので

「持って帰ります!」とレジで店員さんに伝えたら

「え!!け、結構重いですよ!?」と店員さん。

いやいやさっきの軽かったし、、

どれどれ…

って、めっちゃ重いじゃん!!!(絶望)

(だから店員さんが教えてくれただろ)※展示品はあくまで展示用の軽いやつ

でも明日雨らしいから早く持って帰りたい。。と意地で持って帰ることに。

 

店出た5歩ぐらいで後悔した。

手がちぎれそう。太腿がこすれて痛い。そして気温34度。無理。

普段の数倍時間をかけてなんとか帰宅。

ポカリ一気飲み。買っておいてよかった。。

 

予測通り翌日使用してみる

浴室に洗濯物の下に山善除湿器を「衣類モード」し、外出した。

切タイマーが無いのが気になったが、勝手に切れるのだろうか…

スイッチを入れた瞬間の湿度は「81%」だったのが、帰宅後は「48%」!

 

そして、洗濯物は

パリッパリに乾いている!!!!!!むしろ冬の洗濯物や!←

ありがとう!除湿器!!!

今後も頼む!

 

唯一心配なところ

公式の画像

https://yamazenbizcom.jp/item/S1K76.html

唯一の懸念点は、タンクの構造です。

水はタンクの角から捨てるんだけど

なんか心もとないというか何というか…

私がもうすぐフタ?をバキッと折ったら嫌…

あと持ち手の部分のあいてるところからも水こぼしそうだし。。まだやってないけど。。

まぁ気をつければいい話。

あとカビさせたくない。

 

 

洗濯物以外にも普段にリビングでも使ってます~!

 

最近の日本は1年を通して暑い日が多いから、

きっと、、、お世話になるでしょう!そして・・・カビさせないで!自分!(切実)

ブログ開設20年

まさかの20年たってました。

ブログをはじめて。

 

でもすみません、はてなさん。ブログ移転を繰り返していて

もしかしたら最初はJUGEMさんだったかもしれない。

たぶん

Yahoo(ホームページ)→(忍者?/ヤプログ?/Goo?)→JUGEM→FC2→はてな

と来て

はてなさんではまだそんなに経過していないかもしれないけど。。

(たぶん2013年?) はてなブログは2015年からだった!!

 

2005年開設グループ無かったw

グループ - はてなブログ

 

この記事についてAdobe Fireflyに描いてもらった。

ブログを開設し20年経過したことに驚く女性

ちょっと・・・私もっと驚いたけど!!??

この「わあ。」みたいな表情、、心こもってないwww

そしてAIあるある、指6本!まだ厳しいか。。(Adobeだから?)

社会復帰しました

社会人になってもうすぐ20年か…(もうごまかさないw)

とある場所で若そうなママさんが「22歳です」と。

同級生の娘と同じじゃん。

アラフォーでおばあちゃんになる可能性もあるのか。

世の中にはいろいろな人がいる。

また別の同級生は新卒から今まで同じ会社に勤めているそうだ。

私、、、何回転職している!?

 

2年ぶりに働きはじめた。今度は人生初の派遣で。

ずっとあこがれていた。

あのKPIとか目標設定とか評価とか社長面談とかが無い働き方を…!

面談の自己紹介で名前言ったら本当はタブーだったらしいんだけど

そこの会社に決まった。良かった、、すみません、派遣会社の担当の方、、

 

働きはじめると、デザイン業務より事務みたいな方が多いんだけど、

もうそれでいいや、と思った。

もう少し前の自分だったら、もっとデザインやらせろ!!かもしれないが

そうなると言いたいのが

派遣じゃなくて正社員で探しなね!しかもフルタイムな!

もうここまでグイグイ頑張らなくていいや、というのが最近の気持ち。

 

直近の会社がデザイナーいなかったから、

Webも印刷もやらせてもらえたのは経験になったし

いろいろやりたい人間だから嬉しかったけど

まじハードだった。時短だったけど、どんだけ残業したか。。

保育園、幼稚園までどんだけ走ったか。。どんだけ延長料金払ったか。。

 

今の会社、とある業界の専門的なECサイト運営してて

それの運用みたいな仕事がメインだけど

もうすぐメインのベテラン社員さんが辞めるらしく

その人の後任が私になるらしいwwww

えっ!!!???いいんすか!!!???ただの派遣おばさんなのに…!!!

ということは2か月更新はしてくださるということですね!?(会社に聞け)

 

エン派遣がめっちゃ見やすかった!!!

haken.en-japan.com

いろんな仕事を細かく検索できるし(絶対在宅!とか)

一番びっくりしたのが、

ここ嫌だな、、っていう派遣会社を表示オフにできて

仕事だけ検索して、エントリーしようとしたら

「あなたが嫌いな派遣会社の仕事ですけど、本当にエントリーします??」

的なポップアップ出してくれて

「あぶない!!ありがとう!エン派遣!」となったw

ちなみにレ〇〇〇クねw

 

あと全然関係ないけど

職場の近くに学校あるらしくて

男子がもれなくノースフェイスのデカデカリュック。

www.goldwin.co.jp

2万すんの!!??みんなすごいなぁ。。

www.supersports.com

ゼビオはちょっと安かったw

 

社会復帰シリーズ

fnfngrgr.hateblo.jp

 

fnfngrgr.hateblo.jp